戸隠古道を行く!!その7 「神道」

いいときナビ

2012年09月26日 11:42

宝光社社殿の東には「神道(かんみち)」という石柱がたっている。
ますはここで、拓本帳を広げ丁寧に神道の絵柄を写す。




その脇には緑あふれる林間道がある。この道を一般道とは区別して「神道」と呼んでいる。
「神道」を通って五社巡り(宝光社→火之御子社→中社→九頭龍社→奥社)ができる。



さらに進むと、途中に「小鳥の声放送記念碑」が建てられていた。


昭和8年(1933)、NHK長野放送局が『小鳥の鳴き声』を初めて全国に向けて実況放送した場所。それを記念して建てられた。
そして、戸隠が野鳥の宝庫として一躍全国に知られるようになったと言われています。


この「小鳥の声放送記念碑」の横には、次のポイント「伏拝所」がある。
それは、次の機会に。

関連記事