2013年06月11日
Tresor(トレゾア)にランチメニューが新登場!
飯綱湖畔にあるケーキカフェ“Tresor(トレゾア)”に、今年からランチメニューが加わったということでさっそく行ってきました。

(ケーキについては過去ブログをご覧ください。
→『高原のケーキカフェ“パティスリーTresor(トレゾア)』)

モンタナの花のアーチをくぐると、ガーデンには季節の花々が咲いています。
これからの季節はバラの花でいっぱいになるそうです。
ログハウス造りの店内に入ると「De jeunerランチ」と書かれたボードがあり、3種類のランチメニューが用意されていました。「De jeuner」とはフランス語で昼食という意味です。
3種類合わせて一日限定15~20食というランチメニューは、どれもおいしそうで迷いましたが、今日は“サラダココット”をオーダー

窓から見える緑の木々を眺めていると料理が運ばれてきました。

温玉をくずして混ぜてからいただきます。
トマトやレタスやハーブなど色とりどりの野菜が入っています。

たくさんの野菜の中に一緒に入っているのは、自家製パンと“はりま鶏肉”。
天然酵母を使った自家製パンは、外は香ばしく中はもっちりとした食感。
“はりま鶏肉”は解放的な鶏舎で育てられた鶏だそうでジューシーでした。
ヘルシーで体に優しい素材を使った料理はとてもおいしかったです
ランチメニューを始めた理由は、お客様からの要望が多かったことと「訪れたお客様がケーキやランチを楽しんだり、店内に置かれている雑貨を見ながらゆっくりと過ごしてもらえる店にしたい」というオーナーの思いから始まったそうです。

その思いのこもった店内は、落ち着いた雰囲気で、ゆっくりとした時間が過ごせそうです
Tresoa(トレゾア) Iizuna
場所:長野市上ケ屋2471-3428
電話:026-239-0266
定休日:日曜日~水曜日(11月~冬期休業)
営業時間:11:00~17:00

(ケーキについては過去ブログをご覧ください。
→『高原のケーキカフェ“パティスリーTresor(トレゾア)』)

モンタナの花のアーチをくぐると、ガーデンには季節の花々が咲いています。
これからの季節はバラの花でいっぱいになるそうです。
ログハウス造りの店内に入ると「De jeunerランチ」と書かれたボードがあり、3種類のランチメニューが用意されていました。「De jeuner」とはフランス語で昼食という意味です。
3種類合わせて一日限定15~20食というランチメニューは、どれもおいしそうで迷いましたが、今日は“サラダココット”をオーダー


窓から見える緑の木々を眺めていると料理が運ばれてきました。

温玉をくずして混ぜてからいただきます。
トマトやレタスやハーブなど色とりどりの野菜が入っています。

たくさんの野菜の中に一緒に入っているのは、自家製パンと“はりま鶏肉”。
天然酵母を使った自家製パンは、外は香ばしく中はもっちりとした食感。
“はりま鶏肉”は解放的な鶏舎で育てられた鶏だそうでジューシーでした。
ヘルシーで体に優しい素材を使った料理はとてもおいしかったです

ランチメニューを始めた理由は、お客様からの要望が多かったことと「訪れたお客様がケーキやランチを楽しんだり、店内に置かれている雑貨を見ながらゆっくりと過ごしてもらえる店にしたい」というオーナーの思いから始まったそうです。

その思いのこもった店内は、落ち着いた雰囲気で、ゆっくりとした時間が過ごせそうです

Tresoa(トレゾア) Iizuna
場所:長野市上ケ屋2471-3428
電話:026-239-0266
定休日:日曜日~水曜日(11月~冬期休業)
営業時間:11:00~17:00
Posted by いいときナビ at 11:34│Comments(0)
│飯綱高原