2013年01月15日
スキー特訓!!
皆さん、スキーは楽しんでいらっしゃいますか?
私は?といえば、スキーは小学生の時に少しやった程度で遠ざかっていました
しかし最近、「スキー楽しいよ!」という話をよく耳にする様になり、20年ぶりにスキーに再チャレンジしてみる事にしました!
訪れたのは、戸隠スキー場。
ほぼ初心者の私は「SAJ戸隠スキー学校」のスキー教室で教えて頂く事に・・・

今回の講師は戸谷校長先生です。まずはスキーを履いて歩く練習と方向転換の練習。

雪の感触がわかったところで、さっそくリフトに搭乗。
スキーを履いてリフトから降りられるか不安でしたが、先生に教えていただきながら無事に降りる事ができました(´▽`;)

次はいよいよ滑走練習!!
今のスキーは、昔のスキーに比べて曲がりやすく作られているそうで、初心者の私にはありがたい。
先生が「大きく曲がれば大丈夫だよ」「手は大きくひろげて」と、丁寧に指導してくださり開始1時間で曲がれる様になってきました

課題をクリアしたので、ここで一休み。
第6クワッドリフトから少し歩いて登った所に標高1,748mの瑪瑙(メノウ)山頂があります。
行ってみよう!
リフト降り場からスキーを置いて登ると・・・180°パノラマの絶景が広がります

後ろに見えるのは飯縄山。
今日は雲がかかっていましたが、晴れた日には戸隠連峰もみえます。
すばらしい景色も堪能したし、調子も出てきたので、ここで自由滑走。

とても楽しい
こう思える位に滑れる様になったのも先生のおかげですよね。やってみてよかったです
これを機にパラレルターンを目指してみようかな。
SAJ戸隠スキー学校では、講師の皆さんが初心者から上級者まで、優しく丁寧に教えてくれます。
スキーは初めてという方も、昔にやった事があるという方も、雪に恵まれている今季、レッスンを受けて目指せ上級者!ウィンタースポーツを楽しんでみてはいかがでしょうか
そうそう。練習でお腹がすいたら、戸隠スキー場には美味しいメニューがあるんです
美味しい続きは次回へ
お問い合わせは、
◎SAJ戸隠スキー学校
電話:026-254-3141
詳しくはこちらまで↓
HP:http://www.tgk.janis.or.jp/~tss/
◎戸隠スキー場
電話:026-254-2106
詳しくはこちらまで↓
HP:http://togakusi.com/
私は?といえば、スキーは小学生の時に少しやった程度で遠ざかっていました

しかし最近、「スキー楽しいよ!」という話をよく耳にする様になり、20年ぶりにスキーに再チャレンジしてみる事にしました!
訪れたのは、戸隠スキー場。


今回の講師は戸谷校長先生です。まずはスキーを履いて歩く練習と方向転換の練習。

雪の感触がわかったところで、さっそくリフトに搭乗。
スキーを履いてリフトから降りられるか不安でしたが、先生に教えていただきながら無事に降りる事ができました(´▽`;)

次はいよいよ滑走練習!!
今のスキーは、昔のスキーに比べて曲がりやすく作られているそうで、初心者の私にはありがたい。
先生が「大きく曲がれば大丈夫だよ」「手は大きくひろげて」と、丁寧に指導してくださり開始1時間で曲がれる様になってきました


課題をクリアしたので、ここで一休み。
第6クワッドリフトから少し歩いて登った所に標高1,748mの瑪瑙(メノウ)山頂があります。
行ってみよう!
リフト降り場からスキーを置いて登ると・・・180°パノラマの絶景が広がります


後ろに見えるのは飯縄山。
今日は雲がかかっていましたが、晴れた日には戸隠連峰もみえます。
すばらしい景色も堪能したし、調子も出てきたので、ここで自由滑走。

とても楽しい

こう思える位に滑れる様になったのも先生のおかげですよね。やってみてよかったです

これを機にパラレルターンを目指してみようかな。
SAJ戸隠スキー学校では、講師の皆さんが初心者から上級者まで、優しく丁寧に教えてくれます。
スキーは初めてという方も、昔にやった事があるという方も、雪に恵まれている今季、レッスンを受けて目指せ上級者!ウィンタースポーツを楽しんでみてはいかがでしょうか

そうそう。練習でお腹がすいたら、戸隠スキー場には美味しいメニューがあるんです

美味しい続きは次回へ

お問い合わせは、
◎SAJ戸隠スキー学校
電話:026-254-3141
詳しくはこちらまで↓
HP:http://www.tgk.janis.or.jp/~tss/
◎戸隠スキー場
電話:026-254-2106
詳しくはこちらまで↓
HP:http://togakusi.com/
Posted by いいときナビ at 16:27│Comments(0)
│戸隠