2012年11月09日

戸隠古道を行く!!その24 「女人結界の碑」

秋も深まった越後道を進みます。
越後から戸隠への最短脇道ルートの越後道は、信濃町古間を起点に戸隠に向かう道です。

戸隠古道を行く!!その24 「女人結界の碑」

紅葉も散りはじめ、散策道に落ちた葉を踏むと軽やかな音が耳に楽しい。

越後道越水ヶ原の分岐点に立つ石碑が「女人結界の碑」です。
戸隠古道を行く!!その24 「女人結界の碑」


戸隠古道を行く!!その24 「女人結界の碑」
拓本帳によると、この碑は、高さ190センチの自然石で、寛政7年に近江彦根 山中為之進が建立したとのことです。
石面には、「右奥院・中院両道女人結界、左中院江之女人道」という文字が刻まれています。
女人結界とは、「女人禁制の地域」のことで聖地・霊域とされる所に女人の進入を禁じることです。仏教の戒律としても行われたり、修験道が全盛だったころには修行の妨げになるとして、女性を神域に立ち入らせない女人禁制の定めがありました。(今では信じられませんがface08
そこで、「男道」「女道」を区別することで、女性参拝者が奥院道・中院道へ立ち入るのを禁じ、奥院に向かわせないように建てた碑です。





昔は、このような地がほかにも多く合ったようで、拓本帳には次のようなことが書かれています。
江戸時代後期の旅行家であり民俗学者でもある「菅江真澄(すがえますみ)」は、全国を遊歴する中で信州にも入り「久米路の橋」(長野市信州新町)「伊那の中路」などの記行文を残したと言われています。
「久米路の橋」での一節。
・・・このみまえを、左にのぼれば、二丘尼石、観音ぼさつの堂あり。麓より女、この堂を限りにまう出てぞ、みな帰りいにける。・・・
戸隠古道を行く!!その24 「女人結界の碑」



同じカテゴリー(戸隠)の記事画像
戸隠トレイルランを観戦して来ました!
第44回戸隠そば祭り
信州戸隠トレイルランレース&アウトドアフェスタ
紅葉に染まる鏡池、飯綱高原
鬼女紅葉伝説の地を巡る
戸隠「大昌寺」 鬼女紅葉ゆかりの寺
同じカテゴリー(戸隠)の記事
 戸隠トレイルランを観戦して来ました! (2013-10-30 12:00)
 第44回戸隠そば祭り (2013-10-24 12:03)
 信州戸隠トレイルランレース&アウトドアフェスタ (2013-10-21 11:35)
 紅葉に染まる鏡池、飯綱高原 (2013-10-18 12:07)
 鬼女紅葉伝説の地を巡る (2013-10-15 11:49)
 戸隠「大昌寺」 鬼女紅葉ゆかりの寺 (2013-10-11 11:32)

Posted by いいときナビ at 11:47│Comments(0)戸隠
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。