2012年10月23日
ファイナルも大盛況!「飯綱高原フリマ」
今季最後の「フリーマーケットin飯綱高原」は人・人・人。

お天気にも恵まれて
大座法師池付近は、紅葉した葉に秋の日差しが当たって、本当にキレイ
今月もたくさんのブースが出店していました。
秋も深まった今回の出店品には季節感が出ていました。


ハロウィンの手づくり小物 冬物の衣類


衣替えした手作り人形 秋をモチーフにした手編みコースター


飯綱高原の「四季のカレンダー2013」 秋素材の「パンやお菓子」
などなど。今回も多彩なラインナップで楽しめました。
本部席の方には長~蛇の列

早速行ってみると
フリマ恒例“振舞い汁”
今回は・・・「揚げ餅雑煮」

お雑煮の具は、揚げたお餅、なめこ、大根、三つ葉、ゆず。
だし醤油仕立てで、あっさりとおいしい
作り方を聞く方たちも多くて、ちょっとした「お料理講習会」開始。みんな和気藹々で和やかな雰囲気になりました
「振舞い汁」のコーナーの後方からは、素敵な音楽が・・・

popな歌から始まって、アレンジを変えた「もみじ」などの童謡まで、いろんな歌が澄んだ高原に響き渡りました。
「飯綱高原フリーマーケット」は10月で今シーズン最終回となりました。
たくさんの方にお越しいただきまして、ありがとうございました。
ぜひ、来シーズンをお楽しみに

お天気にも恵まれて


今月もたくさんのブースが出店していました。
秋も深まった今回の出店品には季節感が出ていました。


ハロウィンの手づくり小物 冬物の衣類


衣替えした手作り人形 秋をモチーフにした手編みコースター


飯綱高原の「四季のカレンダー2013」 秋素材の「パンやお菓子」
などなど。今回も多彩なラインナップで楽しめました。
本部席の方には長~蛇の列


早速行ってみると

フリマ恒例“振舞い汁”

今回は・・・「揚げ餅雑煮」

お雑煮の具は、揚げたお餅、なめこ、大根、三つ葉、ゆず。
だし醤油仕立てで、あっさりとおいしい

作り方を聞く方たちも多くて、ちょっとした「お料理講習会」開始。みんな和気藹々で和やかな雰囲気になりました

「振舞い汁」のコーナーの後方からは、素敵な音楽が・・・

popな歌から始まって、アレンジを変えた「もみじ」などの童謡まで、いろんな歌が澄んだ高原に響き渡りました。
「飯綱高原フリーマーケット」は10月で今シーズン最終回となりました。
たくさんの方にお越しいただきまして、ありがとうございました。
ぜひ、来シーズンをお楽しみに

Posted by いいときナビ at 10:53│Comments(0)
│飯綱高原