2012年07月20日
今回も大盛況!! フリーマーケット in 飯綱高原
飯綱高原では、毎月第3日曜日に大座法師池イベント広場でフリーマーケットを開催しています。
今月も第3回目が7月15日(日)に行われました。(2回目は雨で中止
)
今回は、前回にも増して大勢のお客さんが会場に詰めかけ、開始時刻にはすでに駐車場はいっぱい



でした。
イベントの開始まもなく「オカリナ」の演奏が始まり、高原の爽やかな風に乗って音色が響きます。

今回もたくさんの出店者の方たちが「軒」ならぬ「テント」を並べていて、

出品している商品も千差万別。




古着や骨董、看板、手作り人形・・・などなど。
私も写真を撮りながら商品を物色していると、我が家の愛犬の遊具によさそうな「ニワトリ」のおもちゃを発見!でも先にこの陶器のブースでお話を伺いました。
今年、都心からこの飯綱高原へ越してきたというご夫婦は、ご自分の窯で焼き上げた器や花器などを出品。
今後は、この飯綱高原でのんびり焼き物をされるという。
パッと見から気になっていたお茶碗を手に取ってみると、しっくりくる大きさと形で、なにより素朴な感じが気に入ったので、即、購入
今日の夕飯が楽しみ
とウキウキしていると、
私の後ろを見覚えのある「ニワトリ」を咥えたラブラドール君が通って行った。
さっき気になっていた「ニワトリ」は既に彼のものになっていた
お昼近くになると、さらにお客さんの人数も増えて「フリマ」はますます盛り上がり、今度は打楽器の演奏が始まった。

軽快なリズムと地面から伝わるような振動にお客さんたちのテンションも上がる

この演奏の脇では、地元の方たちによる「手作り野菜スープ」が振る舞われた。

回を重ねるごとに盛り上がりを見せる「フリーマーケット in 飯綱高原」!! 次回も行かなくっちゃ
第4回目は8月19日(日)です。
今月も第3回目が7月15日(日)に行われました。(2回目は雨で中止

今回は、前回にも増して大勢のお客さんが会場に詰めかけ、開始時刻にはすでに駐車場はいっぱい





イベントの開始まもなく「オカリナ」の演奏が始まり、高原の爽やかな風に乗って音色が響きます。

今回もたくさんの出店者の方たちが「軒」ならぬ「テント」を並べていて、

出品している商品も千差万別。




古着や骨董、看板、手作り人形・・・などなど。
私も写真を撮りながら商品を物色していると、我が家の愛犬の遊具によさそうな「ニワトリ」のおもちゃを発見!でも先にこの陶器のブースでお話を伺いました。

今後は、この飯綱高原でのんびり焼き物をされるという。
パッと見から気になっていたお茶碗を手に取ってみると、しっくりくる大きさと形で、なにより素朴な感じが気に入ったので、即、購入

今日の夕飯が楽しみ

とウキウキしていると、
私の後ろを見覚えのある「ニワトリ」を咥えたラブラドール君が通って行った。


お昼近くになると、さらにお客さんの人数も増えて「フリマ」はますます盛り上がり、今度は打楽器の演奏が始まった。

軽快なリズムと地面から伝わるような振動にお客さんたちのテンションも上がる


この演奏の脇では、地元の方たちによる「手作り野菜スープ」が振る舞われた。

回を重ねるごとに盛り上がりを見せる「フリーマーケット in 飯綱高原」!! 次回も行かなくっちゃ

第4回目は8月19日(日)です。
Posted by いいときナビ at 10:42│Comments(0)
│飯綱高原