2012年07月09日

3年に一度見ることができる「柱松神事」、必見!

柱松神事(はしらまつ)は、鎌倉時代にさかのぼる。
幕末に中断されたが、平成15年の式年祭を機に復活したこの神事は、3年に一度、見ることができる。
柱松神事の中でも「火祭」は見ごたえがある。
戸隠中社の樹齢800年の三本杉に囲まれた大鳥居前広場では、「奥社」「中社」「宝光社」に見立てた3本の柱松の着火順・燃え方・倒れた方角により豊凶・景気・平和の行方を占うのだそうです。

是非、戸隠で荘厳な「柱松神事」をご覧ください。

3年に一度見ることができる「柱松神事」、必見!


3年に一度見ることができる「柱松神事」、必見!


詳しくは、戸隠神社ホームページをご覧ください。こちらをクリック → 「柱松神事」



同じカテゴリー(戸隠)の記事画像
戸隠トレイルランを観戦して来ました!
第44回戸隠そば祭り
信州戸隠トレイルランレース&アウトドアフェスタ
紅葉に染まる鏡池、飯綱高原
鬼女紅葉伝説の地を巡る
戸隠「大昌寺」 鬼女紅葉ゆかりの寺
同じカテゴリー(戸隠)の記事
 戸隠トレイルランを観戦して来ました! (2013-10-30 12:00)
 第44回戸隠そば祭り (2013-10-24 12:03)
 信州戸隠トレイルランレース&アウトドアフェスタ (2013-10-21 11:35)
 紅葉に染まる鏡池、飯綱高原 (2013-10-18 12:07)
 鬼女紅葉伝説の地を巡る (2013-10-15 11:49)
 戸隠「大昌寺」 鬼女紅葉ゆかりの寺 (2013-10-11 11:32)

Posted by いいときナビ at 11:04│Comments(0)戸隠
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。