2012年05月23日
戸隠牧場・ふれあい小動物園にある「café Fleurir」
長野市戸隠にある戸隠牧場・ふれあい小動物園。
ここは戸隠山麓のふもとに広がる牧場で、これからの時期、放牧されている牛や馬が見られたり、ふれあい小動物園ではウサギ、モルモット、ヤギなどと遊んだり乗馬体験もできる。
開園期間は6月上旬から10月中旬。
詳しい情報は 「いいときナビ」 をご覧になってください。
そして、
この戸隠牧場内には、自然や動物に触れ合えるほかにも「憩える場所 カフェ フルーリー」がある。

このカフェには、オーナーの曽根原さんが戸隠の風景を撮影した写真のミニギャラリーがある。

約20年前から趣味で写真を撮りはじめたオーナーは、9年前にここを開店したときから写真展を開催している。
今年のテーマは「信仰の戸隠」
ギャラリーには「立冬の随神門」や「御神光・二ノ鳥居」などが飾られているほか戸隠連峰などを題材にした作品も飾られている。
写真のキャプションを読みながら、じっくり作品を見ていると、さっきオーダーしたピザの焼けるいい香りがしてきた。

ソーセージピザ
自家製のソーセージをふんだんに使ったピザは、トマトソースとモッツァレラチーズの相性が抜群!
そして、生地は“そば粉”入り。
地産地消を心掛けているオーナーが使っているのは“戸隠産のそば粉”
4種類のピザメニューがあるが、いずれも“プレーン生地”と“そば生地”が選べる。
ピザを頂きながら、先ほどのギャラリーに飾られている写真が絵葉書になっていたので見せていただいた。
ほんの一部をご覧ください。



四季折々の戸隠の様子が居ながらにして感じられる。

オーナーが、デザートの「キャラメルケーキ」と一緒に「大和し美し(やまとし うるわし)」という本を持ってきてくださった。
その一節に、「・・・・・空気感が封印されている写真は飽きない。たとえば信州の戸隠牧場、鋸状になった風景に木々が点在する。牧場で乗馬教室とレストランを経営する友人(オーナーの曽根原氏)は語った。『見て下さい。牧場の木は皆個性的でしょう。横に十分枝を張っています。密生した林だとこうはいきません。上にしか伸びる余地がありませんからね』私は大きく頷いた。都会は人が密集して窮屈である・・・・・」と書いてあった。
戸隠が持つ壮大な自然には、厳しい冬も夏の美しさも見せてくれる絶妙なバランスがある。
そんな思いでもう一度写真を見ながらデザートのケーキを味わう。
ほろ苦いけれど、とっても優しく甘かった。
戸隠の四季を撮ったオーナーの写真は、確かに個性的でのびやかだった。
ここは戸隠山麓のふもとに広がる牧場で、これからの時期、放牧されている牛や馬が見られたり、ふれあい小動物園ではウサギ、モルモット、ヤギなどと遊んだり乗馬体験もできる。
開園期間は6月上旬から10月中旬。
詳しい情報は 「いいときナビ」 をご覧になってください。
そして、
この戸隠牧場内には、自然や動物に触れ合えるほかにも「憩える場所 カフェ フルーリー」がある。

このカフェには、オーナーの曽根原さんが戸隠の風景を撮影した写真のミニギャラリーがある。

約20年前から趣味で写真を撮りはじめたオーナーは、9年前にここを開店したときから写真展を開催している。
今年のテーマは「信仰の戸隠」
ギャラリーには「立冬の随神門」や「御神光・二ノ鳥居」などが飾られているほか戸隠連峰などを題材にした作品も飾られている。
写真のキャプションを読みながら、じっくり作品を見ていると、さっきオーダーしたピザの焼けるいい香りがしてきた。

ソーセージピザ
自家製のソーセージをふんだんに使ったピザは、トマトソースとモッツァレラチーズの相性が抜群!
そして、生地は“そば粉”入り。
地産地消を心掛けているオーナーが使っているのは“戸隠産のそば粉”
4種類のピザメニューがあるが、いずれも“プレーン生地”と“そば生地”が選べる。
ピザを頂きながら、先ほどのギャラリーに飾られている写真が絵葉書になっていたので見せていただいた。
ほんの一部をご覧ください。





オーナーが、デザートの「キャラメルケーキ」と一緒に「大和し美し(やまとし うるわし)」という本を持ってきてくださった。
その一節に、「・・・・・空気感が封印されている写真は飽きない。たとえば信州の戸隠牧場、鋸状になった風景に木々が点在する。牧場で乗馬教室とレストランを経営する友人(オーナーの曽根原氏)は語った。『見て下さい。牧場の木は皆個性的でしょう。横に十分枝を張っています。密生した林だとこうはいきません。上にしか伸びる余地がありませんからね』私は大きく頷いた。都会は人が密集して窮屈である・・・・・」と書いてあった。
戸隠が持つ壮大な自然には、厳しい冬も夏の美しさも見せてくれる絶妙なバランスがある。
そんな思いでもう一度写真を見ながらデザートのケーキを味わう。
ほろ苦いけれど、とっても優しく甘かった。
戸隠の四季を撮ったオーナーの写真は、確かに個性的でのびやかだった。
「カフェ フルーリー」
【住所】 長野市戸隠戸隠牧場内
【TEL】 090-4094-2212
【営業】 10:00~16:30
【定休日】不定
【駐車場】戸隠牧場P ※入場料/小学生以上200円
【住所】 長野市戸隠戸隠牧場内
【TEL】 090-4094-2212
【営業】 10:00~16:30
【定休日】不定
【駐車場】戸隠牧場P ※入場料/小学生以上200円
Posted by いいときナビ at 09:55│Comments(0)
│戸隠