2014年06月09日

引っ越しました

「いいとき いろどり」は、「いいとき」サイト内に引っ越しました。
2013年11月以降の記事は、下記リンクからご覧ください。
皆さまのお越しをお待ちしております!!

いいときブログ「いいとき いろどり」へ  


Posted by いいときナビ at 16:35Comments(0)

2013年10月31日

鬼無里で味噌作り♪

27日(日)に鬼無里で“味噌作り体験”があり、今年の春に仕込んだ味噌の“天地返し”が行われました。
味噌仕込みの様子は過去ブログをご覧ください。 → 「鬼無里で味噌仕込み体験♪

 
仕込んだ味噌樽がどうなっているのか、ワクワク楽しみに蓋を開けると味噌のいい香りが漂ってきました。
天地返しの方法を講師の先生に教えてもらい、さっそく作業開始です。

なぜ天地返しが必要かというと、味噌をそのままねかせておくと、熟成が上下でムラになってしまうので、均等に熟成させるために行うのだそうです。
上部から少しずつ掴み、よくこねて柔らかくほぐせたら別の樽に移していきます。

この作業は、仕込みの作業同様で、男性の参加者でも「しんどい」と言うくらいの力仕事icon10
大変な作業ではありますが、「よくこねるといい味噌になる」と教えてもらい、気合が入りますicon21

この様に味噌をよくこねることで鬼無里の味噌の特徴である、きめ細やかでまろやかな味になるそうです。また、米も大豆も地元で採れたものを使っており、素材の質が良いことも理由のひとつです。

さらに、「皆で作ったので愛情がたくさんこもり、余計においしいかもね。」とのことで、味噌が食べられる日が一層楽しみになりました。

皆で協力して樽に入っていた味噌を全てこね上げ、天地返しの作業を終えました。

こうして出来た味噌は袋に小分けして各自で持ち帰り、自分好みに熟成させてからいただきます。

味噌を舐めてみると、とてもしょっぱい!
麹のつぶつぶが残っていて、今はまだ発酵途中だそうです。
このままでも食べられますが、熟成させていくと色が黒っぽくなり、味がさらにまろやかになるのだそうですicon14
通常は約1年寝かせます。
おいしく食べるのが今から待ち遠しいicon12


作業後には、甘酒をいただきました。
甘くておいしい甘酒にホッと一息face02


この日は“鬼無里農林産物直売所ちょっくら”で“きなさ市”も開催されており、振る舞い汁に使われていたのは鬼無里の味噌です。
やっぱりおいしい
きなさ市は、11月24日(日)12月15日(日)にも開催予定となっています。
味噌汁甘酒の振る舞いもありますのでお楽しみに!
きなさ市については過去ブログをご覧ください。
 → 『ちょっくら きなさ市』・『「ちょっくら」営業開始!


来年も味噌作り体験が行われる予定となっていますので、鬼無里でおいしい手作り味噌を作ってみてはいかがでしょうか。



お問い合わせは
鬼無里観光振興会
電話:026-256-3188
  
タグ :体験


Posted by いいときナビ at 11:39Comments(0)鬼無里

2013年10月30日

戸隠トレイルランを観戦して来ました!


27日(日)に、戸隠及び飯綱高原で開催された“第5回信州戸隠トレイルランレース&アウトドアフェスタ”の取材をしてきました。
直前の台風による影響が心配されましたが、何とか開催出来ましたface01


朝6時、全国から集まった千人近い選手達が続々と会場入りし、開会式が行われました。
スタート地点の戸隠スキー場は曇りで風も強く、瑪瑙(メノウ)山頂では雪が舞っているとのことicon04
だいぶ冷え込んでいます。
その中、選手達はウォーミングアップし、体を温めスタートに備えます。

午前7時になり、45kmレースの選手達が一斉にスタートをきりました。

観客からの応援を背に受けて、瑪瑙山を登って行きます。
ここから最初の難所である、瑪瑙山と飯縄山の山越えとなります。

二つの山を越えた選手達を迎えるのは、一の鳥居に造られた第一エイド。
エイドで選手達をサポートするのは、ボランティアスタッフの方々ですicon21
今大会では全国から約170人の方がボランティアとしてお手伝いに来ています。

第一エイドは朝の7時前から準備が始められたそうで、補給品として飲み物や食べ物のほかに針灸師の方々もスタンバイしており、8時には選手を迎える準備が万端に整っていました。
 
9時を過ぎた頃、トップの方がエイドに向かって走ってきました!
選手はエイドで補給をし、声援を受け、また走り出して行きました。


こうして、選手達は戸隠から飯綱高原を巡り、ゴールの戸隠スキー場に戻って行きます。
 
ゴール後には、飲み物や女性には花のプレゼントが用意されていましたicon14
この他にも戸隠ならでは“そばの振る舞い”もあり、走った選手達のおなかを満たしていました。

選手の方たちに話を聞くと、戸隠や飯綱高原は紅葉シーズンで、景色が素晴らしく、とても楽しめたとのことicon12


選手の皆さん、おつかれさまでした!
トレイルランに興味がある方は、来年参加してみてはいかがでしょうか。



レースの結果はこちらからご覧ください。 → 『第5回信州戸隠トレイルランレース「リザルト」


お問い合わせ
信州戸隠トレイルランレース実行委員会事務局
(戸隠観光協会内)
電話:026-254-2881
  


Posted by いいときナビ at 12:00Comments(0)戸隠

2013年10月24日

第44回戸隠そば祭り

いよいよ新そばの季節です。
戸隠では「第44回戸隠そば祭り」が開催されており、来る11月1日には「新そば献納祭」が開催されます。

新そば献納祭
 11月1日(金)
  10:00~  召立(めしたて)行列(宝光社二番館前より出発) 
           献納そば手打ち式(宝光社二番館前広場)
           新そば献納行列(宝光社二番館前広場~宝光社社殿)
           蕎麦献納式

  13:30頃~ 「戸隠流蕎麦切」実演(宝光社二番館前広場)
           新そば振舞い
           戸隠太鼓

 
戸隠のそば切り名人による、「戸隠流蕎麦切」の鮮やかな技がご覧いただけます。

                            二番館の地図はこちら → 



また、「半ざる食べ歩き」も同日から開催されます。

半ざる食べ歩き
 11月1日(金)から「半ざる食べ歩き手形」販売開始
 開催期間:11月1日(金)~24日(日)
 価格:2,000円
  (半ざる券5枚、戸隠そば祭りスタンプカード、戸隠そば達人の手引き小冊子)
 「戸隠そば協同組合加盟店」と「長野市商工会戸隠支所」でお求めください。
 同期間中に「戸隠そば協同組合加盟店」にご利益そば猪口をお持ちの方には、
 お楽しみサービスがあります!


店ごとに違う個性豊かなそばの味を楽しみ、お気に入りの店を見つけましょう。
昨年の「半ざる食べ歩き」の様子はこちらからご覧ください。
 → 「半ざる食べ歩きin戸隠 その1」・「半ざる食べ歩きin戸隠 その2



お問い合わせ
主催:戸隠そば祭り実行委員会
     長野市商工会戸隠支所
      電話:026-254-2541
     一般社団法人戸隠観光協会
      電話:026-254-2888

  


Posted by いいときナビ at 12:03Comments(0)戸隠

2013年10月23日

鬼女もみじ祭り

21日に鬼無里の“松巖寺(しょうがんじ)”で鬼女紅葉の伝説にちなんだ“鬼女もみじ祭り”が開催されました。


当日はあいにくの雨でしたが、市長を始め関係者、地元の方や観光客まで多くの人が集まりました。


奉納では、三味線和太鼓の演奏がそれぞれ行われました。

 
箏や三味線は、秋の情緒や鬼女紅葉の女心を感じさせる演目でした。
美しい音色が本堂を包み、ゆっくりとした時間が流れますface06
その音色に参加者たちは聴き入っていました。


続いては“信州鬼無里鬼女紅葉太鼓保存会”による鬼女紅葉太鼓です。
先程とは打って変わって、力強い太鼓の音が響き渡ります。

 
演奏の途中で現れたのは、紅葉と平維茂(たいらのこれもち)。
この太鼓の演奏では、人々に敬われながらも都への思いから鬼女と化し、戸隠で維茂に討たれて散る紅葉を表現しているそうです。
紅葉と維茂がひとつの太鼓で連弾したり、戦いの場面を表した演舞はとても迫力がありましたface08



境内の“もみじの葉”も色付き始めた秋に、鬼無里の伝説の“紅葉”に思いを馳せた一日でした。


この奉納が行われた松巖寺は戸隠の大昌寺と並んで鬼女紅葉の菩提寺とされており、紅葉の墓のほか、紅葉伝説を描いた絵巻や絵画も飾られています。
絵を一枚ずつ見ていくと物語になります。

紅葉を見に、また伝説を紐解きに鬼無里を訪れてみてはいかがでしょうか。




お問い合わせ
鬼無里観光振興会
電話:026-256-3188
  


Posted by いいときナビ at 11:37Comments(0)鬼無里

2013年10月21日

信州戸隠トレイルランレース&アウトドアフェスタ

10月26・27日に毎年恒例の“第5回信州戸隠トレイルランレース&アウトドアフェスタ”が開催されます。
今年は1,000人以上のエントリーがあり、見応えのあるレースになりそう!
昨年の様子は過去ブログをご覧ください。
 → 「戸隠トレイルランレース応援ありがとうございました!!


信州戸隠トレイルランレース

 ◎スタート時間
  10月27日
   ロングコース(45km)    7:00
   ミドルコース(28km)     9:00
   ジュニア&ビギナーコース 10:00
   チームチャレンジコース   10:00

 ◎表彰式              14:00頃

  ジュニア&ビギナーコース・チームチャレンジコースは
  当日も先着でエントリーを受け付けています。



戸隠から飯綱高原にかけた上信越国立公園に指定されたエリアでは、95%が森林などを踏み分ける山の小道であり、大自然の中、文化や歴史に触れられるコース設定となっています。


当日はアウトドアフェスタが同時開催されますので、応援と共にお楽しみください。



お問い合わせ
信州戸隠トレイルランレース実行委員会事務局
(戸隠観光協会内)
電話:026-254-2881
FAX:026-254―3711
  


Posted by いいときナビ at 11:35Comments(0)戸隠

2013年10月18日

紅葉に染まる鏡池、飯綱高原

山の木々が色付き始め、紅葉の名所である戸隠高原の鏡池へ行ってきました。


湖の先に見えるのは、雄大な戸隠連峰!絶景ですicon12
鏡池の名前のとおり、風の無いときには湖面に戸隠連峰を映し出すのですが、今日は風が強く波が立ち、その姿は見られませんでしたicon11
その姿が見られるのは風のない早朝がチャンス。鏡のように澄んだ湖面に鮮明に山の形が映し出されますicon14


お目当ての紅葉はというと、例年に比べ、今年はゆっくりと木々が色付いているようです。
今週末には見頃となりそうです。


見頃には少し早かったのですが、写真を撮る人や絵を描く人、県内外から多くの人が訪れていました。




いいときエリアには鏡池以外にも紅葉が楽しめるスポットがいくつかあり、その中の一つ、飯綱高原にある、飯綱湖からは飯縄山がほんのりオレンジ色に色付いてきていました。


 
飯綱高原ではこの他にも、大座法師池湖畔のカエデの木は枝先が鮮やかな赤色に染まっていましたface01

 
湖畔をゆっくりと散策すると足元にもを発見!
更に歩くと飯縄山がよく見えてきます。
飯綱高原の紅葉の見頃はまだ少し早いようで、見頃は来週末になりそうです。


高原の澄んだ空気の中、静かな湖畔で紅葉を愛で、秋を堪能してみてはいかがでしょうか。


※鏡池へのアクセス  10月の土・日・祝日は戸隠奥社~中社周辺を循環するシャトルバスを運行しておりますのでご利用ください。シャトルバス運行期間は時間によりマイカーが進入禁止となりますので、ご注意下さい。
詳しくはこちらをご覧ください。→「秋の紅葉シーズン、戸隠循環シャトルバス運行のお知らせ



お問い合わせ
一般社団法人戸隠観光協会
 電話:026-254-2888
飯綱高原観光協会
 電話:026-239-3185

  


Posted by いいときナビ at 12:07Comments(0)戸隠飯綱高原

2013年10月17日

紅葉に染まった飯綱高原を歩こう!

飯綱高原で“紅葉ウォーク”が開催されます。


飯綱高原紅葉ウォーク
 日程     平成25年10月27日(日)
 集合時間  9:00
 集合場所  オトナリハウス
 参加費    500円
 持ち物    望遠鏡、カメラ、雨具
 定員     20名
 ※募集締め切りは10月23日(水)となっていますので
   お早目にお申込みください!


                         詳しくはこちらをクリック → 


大谷地湿原から飯綱高原スキー場までの往復コースを、ガイドの案内で散策します。
大谷地湿原からの飯縄山の眺望は素晴らしく、この時期は秋色に染まった姿をご覧いただけます。
歩いてお腹がすいたところで温かい“振舞汁”のサービスがあります。



木々が赤や黄に色付いた美しい秋の高原を歩いてみませんか。



お問い合わせ
飯綱高原観光協会
電話:026-239-3185
FAX:026-239-2934
  


Posted by いいときナビ at 11:30Comments(0)飯綱高原

2013年10月16日

紅葉を見ながらフリマへ行こう!

飯綱高原で今年度ファイナルの“フリーマーケットin大座法師池”が開催されます。


  「フリーマーケットin大座法師池」

     開催日   10月20日(日)
     開催時間  9:00~15:00
     開催場所  大座法師池イベント広場(雨天中止)


                       詳しくはこちらをクリック →





衣類や雑貨のお店が多数出展予定です。

今回のフリーマーケットでは、“アクリルたわし”を先着100名様にプレゼント!
また、地場産野菜を販売する特設コーナーが開設されます。
毎度恒例の“木陰の演奏会”や“ワンコイン(500円)引き馬”なども行われます。



紅葉の始まった美しい湖畔を散策しながら、飯綱高原の秋を満喫しましょう!
今年度ファイナルのフリーマーケットに、ぜひお越しください。



お問い合わせは
飯綱高原観光協会
電話:026-239-3185
FAX:026-239-2934
  


Posted by いいときナビ at 11:35Comments(0)飯綱高原

2013年10月15日

鬼女紅葉伝説の地を巡る

戸隠や鬼無里に今も伝わる鬼女紅葉の物語。
戸隠には多くの縁(ゆかり)の地が残されています。



県道86号線(戸隠篠ノ井線)を市街地から、先日紹介した「大昌寺」に向かう道中でまず見えてくるのは、「十二社」です。
「大昌寺」については過去ブログをご覧ください。 → 『戸隠「大昌寺」 鬼女紅葉ゆかりの寺
伝説によると平維茂(たいらのこれもち)が鬼女紅葉討伐の際に休憩したと言われている所です。
維茂が植えたという桂の木の切り株が残っています。
切り株のそばには小さな祠があり、ここにお参りすると、女子は貴女(鬼女紅葉)のように美しくicon12、男子は維茂のように強くなれるicon09と伝えられています。


「十二社」をあとに車を走らせると、「柵(しがらみ)神社(矢先八幡)」が見えてきます。

長く続く階段の遥か上に見えるのが社殿です。
維茂が、鬼女紅葉の居場所を探して、八幡大神に祈り、矢を放ちました。
その矢が落ちた所だそうです。
この周囲には、矢竹が茂っており、この矢が根付いたものだとも言われています。


さらに走らせると、「鬼の塚」に辿り着きます。
 
「鬼の塚入口」と書かれた案内表示と石碑があり、階段を登って行くと右手に杉の木立ちが見えてきます。


その木立ちに囲まれるように、「五輪塔」があります。
維茂が鬼女紅葉を討ち、首を持ち帰ろうとしましたが、その首が重すぎたので持ち帰ることが出来ずに、この地に埋め、五輪の墓を建てたそうです。
一説では、鬼女は「貴女」であったとも言われ、紅葉を慕う村人の願いによりこの地に葬ったとも伝えられており、供養がされています。
墓前には花が供えられていて、今も尚、地元の人々に大切にされている様子がうかがえました。



以前にブログでお知らせしました「鬼女紅葉祭り』が10月19・20日に開催されます。
お祭りに併せて、こちらにも寄って想いをはせてみてはいかがでしょうか。

                                 地図はこちら → 





お問い合わせは
一般社団法人戸隠観光協会
電話:026-254-2888
FAX:026-254-3711
  
タグ :鬼女紅葉


Posted by いいときナビ at 11:49Comments(0)戸隠

2013年10月11日

戸隠「大昌寺」 鬼女紅葉ゆかりの寺


鬼女紅葉”・・・過去ブログ「鬼無里 鬼女もみじ祭り」でも紹介している、戸隠と鬼無里に残る伝説の話です。


今日は紅葉の菩提寺である“権現山 大昌寺(だいしょうじ)”を訪ねました。
松巌芳祝(しょうがんぼうしゅく)禅師によって慶長年間に曹洞宗の寺として開山されたそうです。

 
参道の入り口付近には樹齢450年といわれる熊杉が2本並んで立っており、“鎮守の熊杉”とも呼ばれています。


鎮守の熊杉”を通り抜け、一本道の参道を歩いて行くと仁王門が現れます。
落ち着いた佇まいの仁王門をくぐり本堂へ。

 
さっそく中にある“紅葉狩”の掛け軸を拝見させて頂きました。
松代藩の絵師であった三村養益(みむらようえき)の描いた作品です。
鬼女紅葉を追う平維茂(たいらのこれもち)の姿から紅葉が討伐されるまでの物語が一枚の絵に描かれています。
(掛け軸は10/5〜11/24の間、長野市立博物館で開催中の
特別展「山村に生きた武将たち~東の真田 西の大日方~」にて展示されています。)

 
また、本堂には、戦い合った維茂と紅葉が同じ位牌に祀られていたり、境内には“紅葉慈母観音像”が建てられています。
紅葉が大切に供養され、伝説が今もこの地に生きている事を感じました。





戸隠には、鬼女紅葉にゆかりのある場所がこの他にもいくつかありますので、改めて紹介したいと思います。


また毎年この時期になると戸隠や鬼無里で「鬼女紅葉祭り」が開催され、紅葉を偲んだ催しが行われます。
詳細については昨日のブログをご覧ください。 → 『「鬼女紅葉祭り」開催!



権現山 大昌寺
 場所:長野市戸隠栃原3082
 電話:026-252-2017
  
タグ :鬼女紅葉


Posted by いいときナビ at 11:32Comments(0)戸隠

2013年10月10日

「鬼女紅葉祭り」開催!

鬼無里と戸隠で語り継がれている「鬼女紅葉伝説」
その登場人物である紅葉を偲び、ゆかりのある2つの地区で祭りが行われます。
地区ごとにより特色が出ていますので、両方ご覧になるのも良いのではないでしょうか。
伝説については過去記事をご覧ください。 → 「鬼無里 鬼女もみじ祭り



それでは地区ごとにご紹介します。

【鬼無里】

 日時:10月20日(日)
     [内裏屋敷跡で行われる法要は19日(土)午後3時~
     鬼女紅葉絵画の披露もあります]
 場所:松巖寺本堂(20日)
 内容:10:00~法要
     10:15~開式、住職講和
     10:45~奉納 筝曲、和太鼓奉納、
            きのこ汁・鬼女紅葉饅頭振る舞い(先着300名)

            詳しくはこちらをクリック → 

お問い合せは
鬼無里観光振興会
電話:026-256-3188
FAX:026-256-2237


【戸隠】

 日時:10月20日(日)
 場所:荒倉キャンプ場
 内容:10:00~供養祭
     11:00~舞台奉納、もちつき振る舞い
            そば・うどん・おやき・地元野菜の販売も行われます。

            詳しくはこちらをクリック → 

お問い合わせは
一般社団法人戸隠観光協会
電話:026-254-2888
FAX:026-254-2678




山の木々も赤や黄色に色付き、まさに紅葉の美しい季節に、伝説の里を訪れてみてはいかがでしょうか。

  


Posted by いいときナビ at 11:59Comments(0)戸隠鬼無里

2013年10月07日

鬼無里で「四季の彩りさんぽ」

鬼無里の10月はウォーキングやトレッキングなどのイベントが目白押しです。


その中からオススメするのは・・・

四季の彩りさんぽ 錦秋の原生林ウォーク
 日時:10月19日(土) 10:05~14:00
 会場:奥裾花自然園
 集合:10:05 奥裾花観光センター前
 参加費:1,000円(中学生以上は別途奥裾花自然園入園料200円
       が必要となります)
 持ち物:雨具、手袋、タオル、着替え、飲み物、昼食(昼食時用シート)
 申込期限:10月16日(水)
 募集定員:30人


ブナやトチの木が黄金色に染まる中、ウォーキングを楽しみませんか。
ウォーキングのあとには、地元ならではの野菜やきのこを使った郷土料理がお楽しみ頂けます。
体験!長野道場キャンペーン」でも紹介している自然体験ウォークイベントです。






その他のイベントについてのお問い合わせは
鬼無里観光振興会
電話:026-256-3188
FAX:026-256-2237
  


Posted by いいときナビ at 12:01Comments(0)鬼無里

2013年10月04日

日本百景「奥裾花渓谷」を行く!

9月29日(土)に鬼無里で「地層の不思議!奥裾花渓谷ウォーク」が開催されました。
渓谷で見ることが出来る、奇岩や珍しい地層について、戸隠地質化石博物館の田辺智隆さんによる説明を受けながら、市内外から22名の参加者が集まり、見学をしました。
(戸隠地質化石博物館については過去記事をご覧ください。
 → 「戸隠は昔、海だった!」・「戸隠で化石クリーニングを初体験♪」)


当日はとてもいい天気で、さっそく散策に出発icon16
奥裾花大橋を渡ると、そこは日本百景のひとつである“奥裾花渓谷”です。

 
渓谷に入り、目の前に現れたのは“ポットホール
水によって浸食されて出来た穴だそうで、“猿の水飲み場”とも言われています。

続いて“奇岩千畳岩(きがんせんじょうがん)”は巨大な一枚岩!
縦150m、横80mもあり、その姿は圧巻ですface08


川沿いの道を過ぎ奥裾花自然園に登って行く坂道の途中には、絶景のビューポイントが!
ここからは戸隠連峰の乙妻山と高妻山が望め、皆さん一斉にシャッターを切っていました。


歩いておなかがすいたところで、奥裾花自然園入口にある“眞砂(まさご)”で待望の昼食です。
郷土料理が用意されていました。
“ハチの子の佃煮”がお出まし!
一緒に参加した女性3人はハチの子を食べるのが初めてとのこと。
食べてみると・・・おいしいと喜んでいましたicon12


昼食のあとは河原で石拾いです。
普段何気なく目にする石ですが、石のひとつひとつにも歴史があることを教えて頂き、皆で気になる石を手に田辺さんに質問タイムdiary
「どこから流れてきたものか」・「何が含まれているか」など熱心に聞いていました。
石について興味のある方は、戸隠地質化石博物館で「石ころワールド」が開催中とのことです。


この他にも約300万年前のものだという地層についての説明もあり、田辺さんからの「奥裾花渓谷のように奇岩や珍しい地層を見られる所は貴重。地球が動いていて、生きていていることを感じて欲しい。」との言葉に、皆、興味深く耳を傾けていました。
私も大地の歴史を学び、見たり触れたりすることで地球の力を感じることが出来ました。

皆さんもぜひ奥裾花渓谷を訪れて美しい渓谷を見たり、大地の歴史に触れてみてはいかがでしょうか。
まもなく紅葉も始まります。



次回は、
10月19日(土)に「錦秋の原生林ウォーク」を開催予定です。




お問い合わせは
鬼無里観光振興会
電話:026-256-3188
FAX:026-256-2237
  


Posted by いいときナビ at 11:31Comments(0)鬼無里

2013年10月01日

「戸隠大盤振舞いそば」最終回レポート!

9月27日の夜に戸隠で「第44回戸隠そば祭り」恒例の「大盤振舞いそば」が開催されました。

ご利益そば猪口”を事前に購入し、持参すると戸隠そば協同組合加盟のそば店で「そばの食べ歩き」が出来るというイベントです。
開始時間は18時半からということでしたが、早い方はなんと14時前から並んでいたそうです!
店ごとに振る舞われるそばの数が決まっており、その数もふまえて、お店を周る順番を考えるのも楽しみの一つとなっています。


18時半になり、いよいよスタート!
そば猪口を持って、まず向かったのは宝光社近くの“手打そば処千成
ここは意外に穴場の様ですんなり入店icon22

さっそく一枚目の振る舞いそばをいただきますicon12
量は通常の7・8割の盛りといったところ。
そばの味はもちろん、出汁がしっかりと効いている“そばつゆ”もおいしかったです。


次に中社地区に向かうと、どの店の前にもお客さんの行列が出来ていました!
周辺道路にはたくさんのお客さんが歩いていたり、中には走っている人もいたり、大賑わいですicon16

2軒目は“戸隠そば苑”に決め、行列に並びます。

並んでいる時には周りの人と、今、何軒目かという話をして盛り上がります。
前の人は、なんともう5軒目とのことface08

話をしながら待つこと30分・・・待った甲斐のあるコシのあるおいしいそばでした。
この店のそばは、前の店に比べて細麺。
食べ比べて自分好みの店を見付けられるのも魅力です。


8時過ぎには多くの店が振る舞い食数を終了し、閉店となってしまいました。

私は作戦が失敗したようで2軒しか周れませんでしたが、中には6軒以上周った人もいたようですface08

「大盤振舞いそば」人気の恒例イベントでしたが、今年で最後となります。
参加した皆さんはとても残念がっていましたが、来年は新企画が予定されているそうですので、今から楽しみですicon12
また、11月1日には「新そば献納祭」が開催されます。
献納祭では“戸隠流蕎麦切”の鮮やかな技がご覧いただけます。
このほかに11月1日~24日には「半ざる食べ歩き」が開催されますので、お楽しみに。
「半ざる食べ歩き」については過去記事をご覧ください。 
 → 「半ざる食べ歩きin戸隠 その1」・「半ざる食べ歩きin戸隠 その2




お問い合わせ
主催:戸隠そば祭り実行委員会
     長野市商工会戸隠支所
      電話:026-254-2541
     戸隠観光協会
      電話:026-254-2888
  


Posted by いいときナビ at 11:32Comments(0)戸隠

2013年09月26日

飯綱高原に“馬”が大集合!

9月21日~23日の3日間、「全日本エンデュランス馬術大会2013」及び「秋季いいとき乗馬エンデュランス馬術大会2013」が飯綱高原・戸隠高原で開催されました。
飯綱高原乗馬倶楽部を発着点に大座法師池周辺を通り戸隠スキー場で折り返す特設コースで行われました。
エンデュランスは、速さも必要ですが馬の体調を維持しながら長距離を走る競技で、全日本大会が長野で開催されるのは今回が初めてです。

当日は秋晴れの穏やかな天気となりましたicon01
選手、各馬共に風を切りながら高原を駆けて行きます。
爽やかな高原の風を感じながらの競技はとても気持ちが良さそうyama



観戦ポイントの一つの飯綱湖畔では、馬が駆けている後方に湖と飯縄山が見られ、素晴らしい景色と共に楽しむことが出来ました。


もう一つのポイントの大座法師池周辺では、湖畔の林間コースを馬が通ります。
飯綱高原に遊びに来ている人たちも珍しい光景に出会い、足を止めて応援していましたicon14
自然の中を馬が駆けるエンデュランス競技は、観客も間近に見て楽しめ、また、選手も観客に近くで応援してもらえるのがうれしいとのこと。


コースを一周して次にスタートするまでに、馬を休憩させる時間が設けられていて、その時間は選手やクルー(サポートスタッフ)が一丸となり、体を拭いたり水をあげたり馬の体調を整えます。
休憩したのち、また元気に走り出して行きます。


こうして2日間に渡り行われた競技には、両大会で合計41頭が参加し、その内30頭が完走しました。
選手の皆さんも飯綱高原・戸隠高原の優しい風を感じることが出来たのではないでしょうか。


馬に興味がある方や乗ってみたいという方は、飯綱高原乗馬倶楽部でお楽しみ頂けますので、訪れてみてはいかがでしょうか。
飯綱高原乗馬倶楽部の様子はこちらからご覧ください。 → 『優しい目


飯綱高原乗馬倶楽部
場所:長野市上ヶ屋2471-613
電話:026-239-3135
  


Posted by いいときナビ at 11:30Comments(0)飯綱高原

2013年09月24日

ワンコインで新鮮野菜ショッピング♪


今日は“戸隠園芸組合直売所”に行ってきました。
バードラインを戸隠方面に車を走らせ、大久保西の茶屋を過ぎてしばらくすると左に見えてきます。
入り口の“戸隠高原野菜直売所”の大きな看板が目印です。

朝早くから、地元の農家の皆さんが持ってきた野菜を商品棚に並べます。


地元の方々で営んでいるアットホームなお店で、野菜の見分け方や調理方法なども教えてもらえますicon27
直売所の原山一男さんに話を伺うと、「自分で作った採れたての野菜を、直接お客さんと会って話して販売出来るのが魅力です。」とのこと。
購入する側からみても、生産者がわかるというのは安心です。


今日はここで、ワンコイン(500円)で買い物!
さて、どんな野菜があるかな。
今がの秋ナスと、出始めたばかりのキャベツと・・・icon12

全部で5品。こんなにたくさんの新鮮な野菜が買えましたface03
たくさん買うことが出来た野菜を使って以前に料理教室で教えてもらった“重ね煮”を作ってみようかな。
“重ね煮”については過去ブログをご覧ください。 → 『「きなさのごはん」に行ってきました!


この他にも、ジャガイモやトマトやピーマンなどが販売されていました。
これからの時期は、野菜では大根、白菜、ネギなど、また地元の山で採れる“ナラタケ”や“クリタケ”や“サクラシメジ”などのキノコ類や新米も店頭に並ぶそうです。
天然のキノコが買えるなんて、とっても楽しみface01



また、11月3日(土)には“お客様感謝デー”が開催予定です。
当日は500円以上ご購入の方に、つきたての“餅”や“きのこ汁”が振る舞われるそうですicon14


秋風が吹き始めた戸隠高原はこれから紅葉の時期となります。
紅葉を見た後、おみやげに秋の味覚はいかがでしょうか。




戸隠園芸組合直売所
場所:長野市戸隠豊岡9981-1
電話:026-254-3169
営業期間:4月末~11月末
       (4月~6月までは土・日のみ営業)
営業時間:9:00~16:00

  


Posted by いいときナビ at 11:38Comments(0)戸隠

2013年09月19日

鬼無里で「地層の不思議!奥裾花渓谷ウォーク」開催!

鬼無里の奥裾花渓谷で「体験!長野道場キャンペーン」自然体験ウォークとして、地層の見学会が開催されます。

  「地層の不思議!奥裾花渓谷ウォーク」
   日時:9月29日(日) 9:15~14:30
   会場:奥裾花渓谷
   集合:9:15 長野市役所鬼無里支所
   参加費:1,000円
   持ち物:雨具、手袋、タオル、着替え、飲み物、昼食
   申込期限:9月27日(金)
   募集定員:25人
   ※雨天中止




奥裾花渓谷は、貴重な地層の宝庫ですyama
数百年前の化石群や、奇岩などが随所で見ることが出来ます。
当日は地質や化石について、長野市博物館学芸員が詳しく解説しますdiary


また、奥裾花渓谷は日本百景のひとつでもあり、見事な渓谷美が楽しめます。

地層について楽しく学びながら、美しい景色の中をウォーキングしてみませんか。


お問い合わせ
鬼無里観光振興会
電話:026-256-3188



  


Posted by いいときナビ at 11:32Comments(0)鬼無里

2013年09月18日

「全日本エンデュランス馬術大会」開催!

9月21日から23日までの3日間、「全日本エンデュランス馬術大会2013」及び「秋季いいとき乗馬エンデュランス馬術大会2013」が開催されます。

◎「全日本エンデュランス馬術大会2013」

  9月22日(日)
     選手権競技(120km)        午前3時スタート
     一般競技(80km)           午前5時スタート


◎「秋季いいとき乗馬エンデュランス馬術大会2013」

  9月22日(日)
     一般競技(60km)            午前5時スタート
  9月23日(月・祝)   
     トレーニングライド(40km・20km) 午前6時30分スタート
     

【場所】飯綱高原乗馬倶楽部を発着点とする
     飯綱高原・戸隠高原一帯の特設コース
     ※同時開催となり、コースも共有します



飯綱高原では乗馬大会が何度も開催されており、今年6月にも「春季いいとき乗馬エンデュランス大会」が行われましたが、全日本大会が飯綱高原で行われるのは初めてとなります!
(6月の大会については過去ブログをご覧ください。 
 → 『「春季いいとき乗馬エンデュランス馬術大会」観戦♪』)


当日は、全国からたくさんの馬が集まり大会が開催されます。
馬をいたわりながら長距離を走る大会ですが、高原の豊かな自然の中を駆け抜ける姿はとても美しいicon12
大座法師池周辺や戸隠スキー場など、その姿を見ることが出来る
ポイントもいくつかありますので、興味のある方は観戦に訪れてみ
てはいかがでしょうか。

     コース図・見所ポイントにつきましてはこちらをクリック → 


観戦は午前中がおすすめです。
お昼はこちらでどうぞ → 「飯綱高原エリアの飲食店
                  「戸隠エリアの飲食店」 



飯綱高原乗馬倶楽部
電話:026-239-3135






  
タグ :乗馬自然


Posted by いいときナビ at 11:51Comments(0)飯綱高原

2013年09月17日

紅葉スポット紹介

9月になり紅葉シーズンが近づいてきました。
そこで長野市の絶景紅葉スポットを一足早くご紹介します。

飯綱高原エリア

飯綱高原最大の自然公園である一の鳥居苑地では、ムラサキシキブやリンドウと合わせて紅葉が楽しめますface01
また、飯綱湖や大座法師池からは秋色に色付く飯縄山を望むことが出来ます。
紅葉の見頃は例年10月中旬から10月下旬の予定です。

お問い合わせ
飯綱高原観光協会
電話:026-239-3185



戸隠エリア

鏡池では風のない早朝に水面が鏡の様に戸隠連峰を映しだしますicon12
秋色に染まる山の木々が鮮やかに水面に映る景色は必見!
この他にも、戸隠森林植物園や戸隠奥社でも紅葉が楽しめます。
紅葉の見頃は例年10月上旬から10月中旬の予定です。

お問い合わせ
戸隠観光協会
電話:026-254-2888



鬼無里エリア

日本百景にも選ばれた奥裾花渓谷は、針葉樹の緑の中に広葉樹が鮮やかな赤や黄色に染まります。
また、奥裾花自然園ではブナ林が色付き、辺り一面が黄金色に輝きますicon14散策コースが充実していますので、紅葉を眺めながらウォーキングが楽しめます。
紅葉の見頃は例年10月中旬から10月下旬の予定です。

お問い合わせ
鬼無里観光振興会
電話:026-256-3188




これから山々も秋色に染まっていきます。
長野の紅葉を巡る秋の旅はいかがでしょうか。
紅葉情報につきましては、『いいとき ナビ』にて随時お伝えしていきますのでご覧ください。
  
タグ :紅葉自然


Posted by いいときナビ at 11:34Comments(0)戸隠鬼無里飯綱高原

2013年09月13日

鬼無里で野沢菜の種蒔き!

鬼無里にあるロハス茸菜里(きなさ)の畑は標高780mの所に位置し、周囲の山々が見渡せる絶景のロケーションを楽しめる場所にあります。

正面には一夜山、右には戸隠連峰西岳が望めます。更に、遥か左の後方には北アルプスも見ることが出来ます。
今日は天気も良く、素晴らしい景色が堪能でき、感動しましたyama


その畑で今日は朝早くから地元の方々が集まり、野沢菜の種蒔きが行われました。

広い畑を耕した後に肥料をまきます。
 
それから野沢菜の種を蒔いていきます。
種蒔き機を使って、そこにたくさんの種を積み込み、機械を引っ張りながら次々に植えていきます。
雨が降ったあとの土は、湿り具合がちょうど良く、種を蒔くには最高の状態で、一週間もかからずに芽が出てくるそうですvolunteer


芽が出たら、間引きや草取り、追肥の作業を行いながら育てていきます。
畑は標高が高い所にあるので寒くなると霜がおり、霜に2・3回当たった野沢菜は、柔らかくなって甘味も増すとのこと。
今からおいしい野沢菜が食べられるようになるのが楽しみですface02


こうして育てられた野沢菜は、11月23日・24日・30日に
収穫と漬け物づくりの体験を楽しむことが出来ます。
野沢菜の収穫と野沢菜漬け体験」について詳しくは
体験!長野道場キャンペーン」をご覧ください。
                             詳しくはこちらをクリック → 


今から計画して鬼無里のおいしい野沢菜採りを、美しい景色を見ながら楽しんでみては
いかがでしょうか。




お問い合わせは
ロハス茸菜里事務局
電話:026-256-2328
  
タグ :自然農作物


Posted by いいときナビ at 11:44Comments(0)鬼無里

2013年09月09日

ダッチオーブンでパン焼き!

戸隠連峰や高妻山のふもと、標高1,200mの所に広がるのは“戸隠キャンプ場”です。
総面積が22haもある日本最大級のキャンプ場です。


今日はここでダッチオーブンを使って朝食作りをしてきましたicon21
ダッチオーブンで作るのはパンです。 手ぶらでパン焼きセット(レンタルセット)が用意されているので、アウトドア初心者でも道具を持っていない人でも安心です。

レンタルセットの中身は、バーベキューコンロとダッチオーブンと炭とパン種。
パン種はトマトパンやクルミパンなど5種類がセットになっています。
 
パン種をダッチオーブンに並べてしばらく発酵させます。
発酵を待っている間に火をおこします。
火おこし器と着火剤(別途レンタル費用掛かります)を使うと女性でも簡単に火がおこせるとのことで今回使用してみましたが、本当に簡単!あっという間に火が点きました。時間も三分の一に短縮出来ますface08
万遍なく火がおこされていることがダッチオーブンでパンを焼くコツです。

徐々にパンが2倍にまで膨らみ準備OK!いよいよ焼き始めます。
ダッチオーブンを炭火の上に乗せ、更に蓋の上にも炭火を乗せ、上下から熱を加えていきます。
焼く時のコツは炭を上下に分ける割合だそうです。
ちなみにダッチオーブンの使い方やパン焼きのレシピは、初めての方でも作れる様に説明書が用意されています。

待つこと10分・・・
 
蓋を開けるとパンのいい香り!ふっくら焼き上がりましたicon14
とても柔らかくて、焼き立てのパンはフワフワで甘くておいしいface05
高原の澄んだ空気の中でいただく食事は最高です。

 
パンはそのままでも十分おいしいですが、今日はキャンプ場入り口の戸隠高原ウェルカムハウス内の「となたな」でも販売しているハムとジャムなどをトッピングして頂きました。
朝食にピッタリのオープンサンドの完成です。

ハムはジューシーで、ジャムは甘さ控えめで素材の味が楽しめ、どちらもおいしくて焼き立てパンとの相性はバツグンですicon22
お気に入りの一品になるかもしれません。
「となたな」については過去ブログをご覧ください。 → 「戸隠キャンプ場にアンテナショップ「となたな」OPEN!


皆さんもダッチオーブンでおいしい焼き立てパンを作ってみませんか。
イベント「ダッチオーブンでパンを焼こう♪」も今月15日と22日の2回開催され、キャンプ場の方が作り方を丁寧に教えてくれます。

秋キャンプはオススメです!爽やかな風が吹く高原で、みんなでアウトドアを楽しんでみてはいかがでしょうか。



詳しいお問い合わせは
上信越高原国立公園戸隠キャンプ場
場所:長野市戸隠3694
電話:026-254-3581

  


Posted by いいときナビ at 13:19Comments(2)戸隠

2013年09月06日

「フリーマーケットin大座法師池」を楽しもう!

飯綱高原で“フリーマーケットin大座法師池”が開催されます。
高原の一足早い秋風を感じながら散策を楽しみませんか。


  「フリーマーケットin大座法師池」
     開催日   9月15日(日)
     開催時間 9:00~15:00
     開催場所 大座法師池イベント広場(雨天中止)


                        詳しくはこちらをクリック →



雑貨や野菜など多彩なお店が並びます。
掘り出し物が見付かるかもしれませんicon12


 
今回は飯綱高原で収穫された甘くておいしいメロンの販売があります。
この機会にぜひ味わってみてはいかがでしょうかgourmet
この他に“ワンコイン引き馬(500円)”もあり、気軽に乗馬体験が楽しめます。


前回の様子は過去ブログをご覧ください。 → 「飯綱高原のフリマは魅力がいっぱい!



お問い合わせ
飯綱高原観光協会
電話:026-239-3185
FAX:026-239-2934

  


Posted by いいときナビ at 12:17Comments(0)飯綱高原

2013年09月05日

そばの花が開花!

戸隠の秋そばの花が咲き始めました。
見頃は今週末から来週末ぐらいまでです。


今回花を見に訪れたのは、県道長野戸隠線沿い戸隠運動場付近のそば畑です。
この沿線にはたくさんのそば畑があります。
戸隠運動場に車を停めて、近くのそば畑へ歩いて行くと、そばの花が咲き始めていました。
小さくて白い花がとてもかわいいface05

見頃になると花々が一面に咲き誇り、まるで白い絨毯の様になりますicon12
天気のいい日には、この場所からそば畑越しに戸隠山を望むことが出来ます。
今日は曇りで山までは見ることが出来ずに残念でしたが、また晴れた日に来てみようと思います。
このそばの花が実となり収穫を迎えると、戸隠は新そばの時期となります。




新そばの時期の11月には“戸隠そば祭り”が開催され11月1日(金)には“新そばの献納祭”が行われます。
詳しくはこちらをクリック → 
“戸隠そば祭り”については過去ブログでもご紹介しています。 → 『「第44回 戸隠そば祭り」開催

また“大盤振舞いそば”を9月27日(金)に開催します。
例年人気を集めた企画でしたが、今年で終了になるとのこと。

限定2,000個の“ご利益そば猪口”を購入すると、実施店で戸隠そばの食べ歩きが楽しめるというイベントです。
参加したことがない方も今までに参加したことがある方も今回最後となる企画をお見逃しなく!
そば猪口の購入はまだ間に合います。
ちなみに私はそば猪口を手に入れ、準備万端ですicon22
戸隠へそばの花を見がてら訪れてみてはいかがでしょうか。



お問い合わせ
主催:戸隠そば祭り実行委員会
     長野市商工会戸隠支所
      電話:026-254-2541
     戸隠観光協会
      電話:026-254-2888


  


Posted by いいときナビ at 11:38Comments(0)戸隠

2013年08月29日

鬼無里で乾燥野菜づくり♪


8月25日(日)に鬼無里で「乾燥野菜づくりと郷土料理講習会」が開かれました。
参加者10名が集まり、鬼無里の伝統料理である乾燥野菜の作り方乾燥野菜を使った料理を地元の料理上手なおかあさん達に教えてもらいました。

 
今日の食材は、夏野菜の代表のナスカボチャです。
先ず、野菜を乾燥させやすい大きさにカットし“波トタン”に並べてのせて天日干しで乾燥させていきます。“波トタン”を使うと日光の熱が効率良く反射され、野菜を乾燥させ易いそうです。
厚めにカットすることが乾燥野菜をつくるコツだそうですdiary
また、乾燥させることで栄養分も凝縮されるそうで、健康にも良さそうface02
皆で協力しながらの作業となりました。


続いて教えてもらったのは、乾燥野菜の調理方法です。
予め乾燥してあった野菜をぬるま湯で柔らかくなるまで戻してから調理します。

ナスは炒めものにします。
水気を軽く絞ってから、たくさんの油を敷いたフライパンで炒めます。
“軽く絞る”というのがポイントで味がしみ込みやすくなるそうです。
味付けは皆で味見しながら好みの味に仕上げましたicon14

カボチャは和え物に。今日は味噌マヨ和えエゴマ和えの2種類を教えてもらいました。
味付けは目分量で、時に“しょっぺ(塩辛い)”と苦笑いしながら、“夏だからいいか!”と和やかな雰囲気で講習会は進んでいきました。

 
料理講習会のあとは試食会
皆で料理を分け合いながらいただきました。

ここ鬼無里において、乾燥野菜は、夏にたくさん採れた野菜を冬に無駄なく使うという先人の知恵だったということで、「乾燥野菜は手間暇かけてつくったもの。大切に使ってあげて。」と、食材をとても大事にする気持ちが伝わってきて、私も見習いたいと感じましたicon12


次回の料理講習会は、11月24日(日)に行われる“野沢菜漬け体験”です。


お問い合わせは
鬼無里農林産物直売所ちょっくら
場所:長野市鬼無里1699-2(鬼無里ふるさと資料館正面)
電話:026-256-2450
営業時間:12月~3月:9:00~15:00、4月~11月:9:00~16:00
定休日:4月〜11月は無休、12月下旬〜3月下旬冬季休業
  


Posted by いいときナビ at 11:43Comments(0)鬼無里

2013年08月27日

メロンの収穫体験!


長野市の「体験!長野道場キャンペーン」の「メロン・野菜の作付けと収穫体験」ではオーナーを募集し、5月に作付けが行われました。
あれから3ヵ月間大切に育てられたメロンの収穫日がいよいよやってきました!
作付けの様子・成長過程については過去ブログをご覧ください。 
→ 「メロンの作付け!」・「メロンが成長しています!


ハウスの中に入るとメロンの茎や葉が茂っている中、メロンの実が大きく成長していました。
今年は例年に比べて雨の日が多く、受粉が遅れたためにあまりいい環境ではなかったそうですが、直径約20cmにもなっていましたface08

 
農場の荒井基(もとい)さんに収穫の方法を教えてもらってさっそく作業に取り掛かります。
ハサミで切り取ったメロンを持つとずっしりと重みを感じます。
網目があるのでザラザラとした感触です。
その網目の細かい方がおいしいのだとメロンの見分け方なども教えてもらいながら収穫作業となりました。


今日収穫したメロンは一週間程完熟させてから少し柔らかくなったところで食べ頃となるそうです。
すぐに食べられなくて残念icon10
参加者は、「標高1,000mの所にある飯綱高原の農場で、こんなに大きなメロンが育つと思わなかった」と感動していましたicon12

この他に“トマト”や“トウモロコシ”も収穫時期を迎えていました。

無農薬で栽培されたトマトは採れたてをそのまま食べることができ、とても甘くておいしかったですface05

トウモロコシは人の背丈を超えるほどに成長して大きな実をつけていて甘くておいしそうです。

農業体験はあまりやったことはなかったのですが、作付けから始まり、収穫するまでの成長過程に触れることができ、とてもいい体験が出来ました。
メロンを食べられる一週間後が今からとても楽しみですgourmet


このほかにも長野市では様々な体験ができるイベントをこれからも数多く開催します。
詳しくはこちらをクリック → 「体験!長野道場キャンペーン
  


Posted by いいときナビ at 11:32Comments(2)飯綱高原

2013年08月20日

「森林浴」涼しい森の中でウォーキング!

8月17日(土)に鬼無里で“清涼 深い森ウォーキング”が開催されました。

自然園に入るとすぐに、ひんやりとした空気に包まれるのが感じられます。
森の中なので木陰であることももちろん理由の一つですが、葉の気孔からは水蒸気がでており、それが森の気温を下げているのだそうです。
今年は全国各地で35度を超える日が続いていますが、森の中の気温ははるかに低く、ウォーキングするにはとても快適でしたyama


歩き始めると、すぐに巨木が立ち並ぶエリアに入ります。
ブナやトチは樹齢300年を超える巨木もあり、原生林として息づいています。

大きなトチの木に耳をあてると中からは水の流れるような音が聞こえてきます。
木々から落ちた葉は腐葉土となり約100年かけて1cm積もり、これが森の栄養となっていきます。
自然園を歩くと、地面がフカフカしているのはその腐葉土があるためです。

この写真のように倒木更新といって、木が倒れたところから新しい木が芽吹き、森が続いていくのだそうです。
こういった大自然のサイクルを間近で見て体感し、とても感動しましたicon12



歩いておなかが空いてきたところで、昼ごはん。
澄んだ空気の中で頂くお弁当はとてもおいしかったですicon28



多くのブナがある園内で中でも珍しい生え方をしているのが“株立ちブナ”と言われるブナです。
11本もの木がまとまって生えていて迫力があります。成り立ちには諸説ありますが、窪地となっていた所に種が集まって出来たと考えられているそうですface08



森林の香りの成分であるフィトンチッドの漂う涼しい森の中のウォーキングは、リラクゼーション効果があり、夏の暑さから解放され、とても癒されました。
まだまだ残暑が厳しい季節、涼しい森で森林浴を楽しんでみてはいかがでしょうか。




次回は、
9月29日(日)に「地層の不思議!奥裾花渓谷ウォーク」を開催予定です。
詳細は鬼無里観光振興会のホームページでお知らせします。



お問い合わせは
鬼無里観光振興会
電話:026-256-3188
FAX:026-256-2237
  


Posted by いいときナビ at 11:54Comments(0)鬼無里

2013年08月19日

戸隠で「地蔵盆祭り」開催!

戸隠宝光社区の「地蔵堂」では地蔵盆祭りが8月23日に開催されます。


    地蔵盆祭り
     開催日:8月23日
     時間:20:00~
     開催場所:「地蔵堂」





地元に根付いた伝統行事
去年の様子はこちらからご覧いただけます。 → 「戸隠の地蔵盆祭りが盛大に行われました


当日は、神輿神楽の行列や赤い着物の女獅子による獅子舞いが行われ、また地蔵堂前には屋台が出たり、振舞い酒菓子まきなどもあります。
また、祭りの終盤に打ち上げる花火も見所の一つです。

過ぎ行く夏、戸隠のお祭りを楽しんでみてはいかがでしょうか。




お問い合わせは
戸隠観光案内所
TEL 026-254-2888

  


Posted by いいときナビ at 11:39Comments(0)戸隠

2013年08月15日

「フリーマーケットin大座法師池」へ行こう!

飯綱高原で“フリーマーケットin大座法師池”が開催されます。
心地よい風が吹く爽やかな高原でショッピングを楽しみませんかicon27



 「フリーマーケットin大座法師池」
   開催日   8月25日(日)
   開催時間 9:00~15:00
   開催場所 大座法師池イベント広場(雨天中止)


                           詳しくはこちらをクリック
 →




ここでしか買えないものや、掘り出し物がみつかるかも!
木陰の演奏会”や“ワンコイン引き馬(一回500円)”などのお楽しみイベントも同時開催されます。
前回の様子はこちらをご覧ください → 「飯綱高原のフリマは魅力がいっぱい!


また、大座法師池にはペットと一緒に一周できる散歩コースもありますinu
飯綱高原でキラキラと輝く湖を眺めながら、フリーマーケットや散歩を楽しんで、そこまで来ている秋の気配を感じてみてはいかがでしょう。



お問い合わせは
飯綱高原観光協会
電話:026-239-3185
FAX:026-239-2934
  


Posted by いいときナビ at 11:33Comments(0)飯綱高原

2013年08月14日

鬼無里で「乾燥野菜づくりと郷土料理講習会」開催!

鬼無里で伝統の保存食といえば“乾燥野菜
今回は、その“乾燥野菜”の作り方やそれらを用いた郷土料理の講習会が開催されます。



  「乾燥野菜づくりと郷土料理」
    日時:8月25日(日) 13:00~15:00
    会場:鬼無里活性化センター(長野市役所鬼無里支所となり)
    参加費:1,000円
    持ち物:三角巾、エプロン
    申込期限:8月21日(水)
    定員:20人
    問い合わせ先:鬼無里農林産物直売所ちょっくら
              電話:026-256-2450



 
鬼無里の伝統や昔ながらの知恵に触れながら料理作りを楽しみませんかface02



同日は鬼無里農林産物直売所ちょっくらで“きなさ市”がAM10:00から開催され、“冷汁”の振る舞いや抽選イベントもありますicon12

25日は家族や友達と出掛けて鬼無里を満喫しましょう!



鬼無里農林産物直売所ちょっくら
場所:長野市鬼無里1699-2(鬼無里ふるさと資料館正面)
電話:026-256-2450
営業時間:12月~3月:9:00~15:00、4月~11月:9:00~16:00
定休日:4月〜11月は無休、12月下旬〜3月下旬冬季休業
  


Posted by いいときナビ at 11:35Comments(0)鬼無里