2012年01月23日
パイプのけむり
朝からしんしんと雪が降っている
しんしんと・・・
戸隠連峰も今日はその姿を見せない
こんな日の過ごし方・・・カフェでのんびり
そうだ
「パイプのけむり」へ行ってみよう。

車を降りると、こんな寒い日なのに小鳥の声がする・・・お店の横の林からだ。
声の元へ行ってみると、出迎えてくれたのは、小鳥ならぬ子犬。
看板わんこ、ビーグル犬の“きんたろう”
その傍らには、小鳥の餌台が小さな屋根にこんもりと雪を載せて立っていた。
「早く自分のおうちへお入り」と“きんたろう”を促して私もお店の中へ・・・
店内に入ると、アメリカから帰国して7年ぶりにここを訪れたという方が、
オーナーと楽しそうに話していた。
「変わらない場所があってよかった。」とお客さん。
「以前いらしていただいたときは奥様と・・・」
とオーナーが記憶をたどりながら話すとお互いの表情が緩む。
会話を聞いている私もなんだかうれしい
訪れた方が地元の人と、ひとこと、ふたこと話をする・・・
これが旅に“アクセント”を加えるのだとオーナーは言う。
ところで私と言えば、すでにオーダーを済ませて、今か、今かとお料理を待っている。
お願いしたのは、「みずなら」というセットメニュー。(ほかにもビーフチューの
セットメニュー 「はるにれ」 も評判なので・・・悩みました
)
お料理が来る前に・・・
ここの“自家製ベーコン”はかなりの人気。
その美味しさの秘密は、“風乾”だという。燻製をつくるには、食材を乾燥をさせる工程が一番大切で、この出来栄えで燻製の良し悪しがきまるらしい。澄んで乾いた風が吹くこの戸隠という場所は“風乾”にぴったりだという。
オーナーは、「風土」や、「地のもの」を活かして無理せずお料理を作ることが大切だと考えている。
この自家製ベーコンもメインディッシュもケーキも・・・と、いろいろ頂きたい方には、やっぱりセット
メニューがお勧め!
さあ、まずは「木もれ日小皿」

ベーコンは旨みがしっかり残っていて、油っぽくなく臭みもない。後を引く美味しさだ。
野菜のピクルスはさわやかで、さらにベーコンの味を引き立たせている。
メインディッシュ
「自家製ベーコン」の油でじっくりソテーした野菜に13種類のスパイスを加えて作った

デザートは、雪のようにふわっと軽い「ヨーグルトのシャーベット」。
ソースはマンゴー&ピーチ。
そしてホームメイドケーキは「パンプキンチーズケーキ」
控えめな甘さが上品。丁寧に裏ごしされてつくられたケーキには、刻んだ「かぼちゃ」が入っていて、楽しい触感も味わえる。
(デザートのケーキは4種類の中から選べるのがうれしい
)
そして温かい紅茶。
窓の外には、もう一つ「風乾」の贈り物。

すっかり「パイプのけむり」を満喫して、心もお腹もいっぱいに・・・
今度は小鳥の姿が見える頃、行ってみようっと。


しんしんと・・・
戸隠連峰も今日はその姿を見せない
こんな日の過ごし方・・・カフェでのんびり
そうだ
「パイプのけむり」へ行ってみよう。
車を降りると、こんな寒い日なのに小鳥の声がする・・・お店の横の林からだ。
声の元へ行ってみると、出迎えてくれたのは、小鳥ならぬ子犬。
その傍らには、小鳥の餌台が小さな屋根にこんもりと雪を載せて立っていた。
「早く自分のおうちへお入り」と“きんたろう”を促して私もお店の中へ・・・
店内に入ると、アメリカから帰国して7年ぶりにここを訪れたという方が、
オーナーと楽しそうに話していた。
「変わらない場所があってよかった。」とお客さん。
とオーナーが記憶をたどりながら話すとお互いの表情が緩む。
会話を聞いている私もなんだかうれしい

訪れた方が地元の人と、ひとこと、ふたこと話をする・・・
これが旅に“アクセント”を加えるのだとオーナーは言う。
ところで私と言えば、すでにオーダーを済ませて、今か、今かとお料理を待っている。
お願いしたのは、「みずなら」というセットメニュー。(ほかにもビーフチューの
セットメニュー 「はるにれ」 も評判なので・・・悩みました

お料理が来る前に・・・
ここの“自家製ベーコン”はかなりの人気。
その美味しさの秘密は、“風乾”だという。燻製をつくるには、食材を乾燥をさせる工程が一番大切で、この出来栄えで燻製の良し悪しがきまるらしい。澄んで乾いた風が吹くこの戸隠という場所は“風乾”にぴったりだという。
オーナーは、「風土」や、「地のもの」を活かして無理せずお料理を作ることが大切だと考えている。
この自家製ベーコンもメインディッシュもケーキも・・・と、いろいろ頂きたい方には、やっぱりセット
メニューがお勧め!
さあ、まずは「木もれ日小皿」
ベーコンは旨みがしっかり残っていて、油っぽくなく臭みもない。後を引く美味しさだ。
野菜のピクルスはさわやかで、さらにベーコンの味を引き立たせている。
メインディッシュ
「パイプのけむりスパイシーカレー」。
デザートは、雪のようにふわっと軽い「ヨーグルトのシャーベット」。
ソースはマンゴー&ピーチ。
控えめな甘さが上品。丁寧に裏ごしされてつくられたケーキには、刻んだ「かぼちゃ」が入っていて、楽しい触感も味わえる。
(デザートのケーキは4種類の中から選べるのがうれしい

そして温かい紅茶。
窓の外には、もう一つ「風乾」の贈り物。
“干し柿”
すっかり「パイプのけむり」を満喫して、心もお腹もいっぱいに・・・
今度は小鳥の姿が見える頃、行ってみようっと。

ニュウナイスズメ
続きを読む