2013年08月02日

メロンが成長しています!

長野市の「体験!長野道場キャンペーン」の「メロン・野菜の作付けと収穫体験」ではオーナーを募集し、5月に作付けが行われました。私もオーナーの一人です。
今回は、その後の成長の様子をお届けします。
作付けの様子については過去ブログをご覧ください。 → 「メロンの作付け!


ワクワクしながら飯綱高原にある荒井農場に行ってみると、小さかった苗は今やツルが1m以上になっており、メロンの玉は15cmほどの大きさに成長していましたicon14


メロンは“吊り下げ方式”で栽培され、網を使った“たまつり”の作業を終え、あとはツルを切るなどの手入れをしながら収穫を待つだけとなっていました。
ひとつひとつ丁寧な手作業で大事に育てられていますface01
今年は天気が悪かったことや、その為にハチが飛ばずに受粉が遅れたことから、例年よりも小玉になりそうだということです。


伺った当日も雨で天候に左右される農業の難しさを感じましたicon03
気になる収穫予定ですが8月の終わり頃になりそうです。


ちなみに、メロンと共にオーナー募集をしていたのがトウモロコシとトマト。
 
トウモロコシは今週末あたりから収穫出来るようになるそうです。
 
黄色く咲いているのはトマトの花で、茎には大きな実をたわわにつけていました。
来週位には収穫予定とのこと。


高原のキレイな空気の中で、こだわりの有機肥料で作られる作物。
収穫日がとても楽しみですicon12

  


Posted by いいときナビ at 11:31Comments(0)飯綱高原